神奈川県平塚市の話し方教室 35年の信頼と実績 - 湘南話し方センター > お客様の声
受講生の声・感想文
横浜市内でピアノ教師をしている私は、現在週1回のペースで個人指導を受けています。
職場で改まって話さなければならない立場でありながら、いつも思ったことが上手く話せず、
落ち込んでいました。
そんな時、インターネットで湘南話し方センターのことを知り、藁をもつかむ気持ちで早速問い合わせをしました。
問い合わせをすると、基本的な心構えや講義内容などわかりやすく説明してくださり、納得のいく
説明をいただいたので、すぐに受講を決定しました。
土曜日の教室には行かれないので、個人指導に挑戦していますが、毎回とても楽しく学ばせていただいています。
「あがり症は治るのだろうか」「自分だけが緊張している」というのが最大の悩みでしたが、
実践を重ねていくうちに、表情が変わったと言われ、また、苦手なことに挑戦すると、
脳がイキイキ活性化されるということを知り、今では、自分磨き真っ最中です!
もっともっと変わっていく自分に期待しながらがんばって挑戦していきたいと思っています。
30代 女性 Mさん
私は、この教室に通い始めた1ヶ月目の懇親会で
「この教室を修了する頃には、聞いている方がワクワクドキドキして共感する話をしたい」
という目標を皆の前で述べました。
3か月間(1シーズン)が修了し、
公衆の前で話をしようとすると全身の筋肉が硬直化して頭が真っ白になっていた私ですが・・・
①大きな声で挨拶をし、
②自分の名前での自己紹介が出来、
③周囲の何気ない物事を観察するようになり、
④当たり前のことを褒めるという重要性を知り、
⑤ユーモアを交えた話が出来るようになり、
⑥相手の立場や状況に応じた話し方も学べ
あれほど公衆の面前に出るのが億劫であった自分が、
今は、「花咲く春に会う」という心境に変化しました。
「事実は小説より奇なり」ということわざがあります。
ましては、「ことばは魔物」です。
事実を言葉で表現することの難しさをひしひしと感じていながらも、今後の目標としては、
「ことばが自分自身から解き放たれて、融通無碍に自分の中の壁を突破すること」この一心です。
今後も目標に向かって頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
私は、筈舌が悪く、人前で話すのが苦手でした。
そこで、叔母にこの教室をおしえてもらいました。
今までの自分では考えられないほど、教室に通ったことが
きっかけとなり、何事にも積極的に取り組めるようになりました。
やろう、やろう、と思いつつ、後回しにしていたものもどんどん意欲的に始めています。
また、教室ではイメージコンサルタントのワンポイントアドバイスも聞くことができ、
他人から自分がどう見られるのか、と身だしなみに気をかけるようになりました。
苦手だった筈舌も、発声方法が学べたので声の通し方がわかり、自信がつきました。
次は字を直していきたいと思っています。
前向きな自分に変えさせてもらって本当に感謝します。ありがとうございました。


- 平塚教室
-
神奈川県平塚市松風町2-10
平塚商工会議所・会議室
- 藤沢教室
-
藤沢市南藤沢22-7 第1相沢ビル 6階
- 小田原教室
-
神奈川県小田原市栄町1-1-27
小田原市民交流センター UMECO
- 事務局
-
神奈川県平塚市北金目2-7-13