神奈川県平塚市の話し方教室 35年の信頼と実績 - 湘南話し方センター > スタッフブログ > 敬語を考える
敬語を考える
みなさま、おはようございます。
週末は、春を飛び越えて初夏を感じるくらいの暖かさでしたね。
花粉症の方は症状の悪化で苦しんでいた方もいらしたそうですが、
いかがお過ごしでしょうか。
3/9の湘南話し方センターの土曜教室では、敬語の使い方の中でも「接遇用語」
を学びました。
その他、「突然指名された時の上手な切り抜け方」というタイトルで
1分半の即席話を作成したりしました。
「敬語」って、しっかりと子どものときから学ぶのではなく、大人になるにつれて
なんとなく身についていくというか、大人になってから学ぶことの方が多いですよね。
中でも、接客業など、社会人になってから初めて口にする言葉だったり・・・・
大人がみんなしっかり使えるものでもなかったり・・・・
敬語は奥が深いです。
でも、敬語がしっかりと使えている人って素敵ですよね。
一目置かれますよね。
逆に、一生懸命敬語で話そうと、敬語の使い方が中途半端だったり、
ごちゃこちゃになって自分のことを尊敬した言い方をしてしまったり・・・・(笑)
これから社会人になる方、接客業でうまく話せない方、上司や部下との話し方で悩む方
一度敬語をしっかり学んでみませんか。
3/9の教室には、無料聴講で見学に来られた方が、7名もいらっしゃいました。
現役受講生も大変刺激になりますね。
4月からは、97期生の新規開講です。
無料聴講は1教程のみとさせていただいておりますが、どうぞお気軽にお越しください。
お待ちしております。


- 平塚教室
-
神奈川県平塚市松風町2-10
平塚商工会議所・会議室
- 藤沢教室
-
藤沢市南藤沢22-7 第1相沢ビル 6階
- 小田原教室
-
神奈川県小田原市栄町1-1-27
小田原市民交流センター UMECO
- 事務局
-
神奈川県平塚市北金目2-7-13