神奈川県平塚市の話し方教室 35年の信頼と実績 - 湘南話し方センター > スタッフブログ > 姓名判断の不思議
姓名判断の不思議
『姓名判断の不思議』
以前も紹介したことがありますが、
歌謡界の大御所 北島三郎さんは
昭和11 年 10 月 4 日 生まれ
本名は、 大野譲 さん
作詞 作曲の時は、原譲二さん
持って生まれた天性には
並々ならぬ努力の方
と言われています。
本来の持って生まれた天の贈り物をそのまま活かして来られた方です。
そこで、なぜ 60 年以上
ファンに親しまれているのでしょう。
芸名の三郎さんは、 17 画
意味は 意思強固、万難を突破して目的を達成す。
北島の島と三郎の三 で13 画
人気運、知能明達、学術技芸、才能に富む吉運
北島の苗字は 15 画
徳望運、福寿円満、上位の引き立てあり、繁栄有徳の象
総画は、 32 画
上長の引き立てあり、成功財運多し
姓名判断上の 数字以外の奥深いところから、見ても
やはり、素晴らしいバランスです。
万一、本名のままだとしたら、
今の北島三郎さんにはなっていなかったかも知れません。
それ程、名前には奥深い意味があります。
長年の研究から、つくづく感じています。
あなたの名前、ご家族の名前、気になる人の名前、、、
気になりませんか(^^)
お気軽にお問い合わせくださいね。
今日は姓命学研究所の松永峰岳 としてお伝えしました。
今日もブログをご検索有難うございました。
コロナの一日も早い収束を願い、今日も晴れの心でありますよう。
湘南話し方センター 所長 松永洋忠
姓命学研究所 松永峰岳


- 平塚教室
-
神奈川県平塚市松風町2-10
平塚商工会議所・会議室
- 藤沢教室
-
藤沢市南藤沢22-7 第1相沢ビル 6階
- 小田原教室
-
神奈川県小田原市栄町1-1-27
小田原市民交流センター UMECO
- 事務局
-
神奈川県平塚市北金目2-7-13