神奈川県平塚市の話し方教室 35年の信頼と実績 - 湘南話し方センター > SHCブログ・お知らせ
SHCブログ・お知らせ
現在Bコース開講中!!
日程表をお知らせします。
無料聴講はお気軽にお問い合わせください。
1教程目:13:30~15:50
2教程目:16:00~18:00
回 | 月 日 | 内 容 | Bコ | ス |
8月3日(土) |
|
8月10日(土) |
|
---|---|---|---|---|---|
8月24日(土) |
|
||||
Cコ | ス |
9月7日(土) |
|
|||
9月14日(土) |
|
||||
9月21日(土) |
|
||||
Aコ | ス |
10月5日(土) |
|
|||
10月12日(土) |
|
||||
10月19日(土) |
|
※欠席の場合、補講ができます。
見学、体験無料です!
お待ちしています(^O^)/
SHCブログ・お知らせ
みなさま、誕生日で御自分や気になる方の気質や性格が分かる と聞いたことがありますか?
占いなんて信じない 興味ない、 と思われる方も多くいらっしゃることでしょう。
しかし! これは、ただの「占い」ではありません。
東洋、西洋の長い歴史からくる『統計学』です。
また、誕生日と同じくらいおろそかにできないものが、姓名判断です。
当センター所長 松永洋忠氏は35年以上もこの研究を続けてまいりました。
よって、松永所長にこの『統計学』を見てもらうと、ひとりひとりの潜在能力を引き出してくれ、
長所を伸ばすアドバイスをくださいます。
人は、家庭、職場、地域、国など、様々な環境により、物の見方、考え方が変わります。
その様な中でも、うなずける内容が多々あります。
通常、1万円~相談を承っておりますが、
期間限定、8月17日(土)のメール受付分までは、特別に!!!
松永所長による無料相談を受け付けます!
ワクワク相談
上記メールの「その他」の部分にチェックを入れ、備考欄に
鑑定してもらいたい人1名のお名前・生年月日・血液型をお知らせください。
また、あなたの声を聴きながらお話を伺います。
お電話による鑑定になりますので、通話可能な時間帯と電話番号を必ずご記入願います。
所長からのヒントにより、予想外の発見で視野が広がること間違いありません!(^^)!
これはブログ読者だけの特典です。
お待ちしています。
SHCブログ・お知らせ
今週の8月17日(土)は教室はお休みになります。
お間違いのないようにお願いいたします。
次回は24日(土)です。
13:30~ 平塚商工会議所にてお待ちしております。
興味のある方は、お気軽に無料聴講希望と、お問い合わせください。
湘南話し方センター
SHCブログ・お知らせ
大手住宅販売会社の下請業者の会社の常務取締役として活躍されているKさん(40代)は、
お子さんの習い事で保護者の役員となり、
人前で話さなければならないが、スピーチが大の苦手だったこともあり、
知人の紹介で当センターの教室に見えたのが8年前。
当時はまだ主婦として会社の事務を手伝う程度のKさんでした。
Kさんは、教室で勉強を続けるに従って、
「この話は社員に聞かせたい」
「これは職人さんに」
「これは出入りの業者さんに」
と感じることが多くなり、Kさんは、
「もっと勉強を続けて理解を深めよう」
という気持ちになったそうで、
その熱心さは凄まじいもので、当時は、夜間教室に土曜教室と週3回も教室に通い、勉強!勉強!!
その熱意から、指導員としての訓練も重ね、講師にも挑戦し、当センターの教室を担当できるまでになりました。
そんなご縁からKさんの会社へ講演や研修にも何度か招かれる中、2年前、
社長に「奥さん」という呼称から、「常務取締役」にすることを提案したら、快諾!
最初は違和感を感じていた雰囲気だった周りの方たちも、今では、「常務!」「常務!」とすっかり定着。
現場にもKさん自ら向かい、職人さんたちにも激励や細心のチェックと指導。
お客さまに対しても、Kさん特有の如才なさと気配りで対応し、社長の補佐役をしっかりと努めています。
経営者としての物の見方、考え方を身に着け、実践しているKさんは、業者さんからの期待も多く集まり、
社員さんや、職人さんからの信頼も勿論厚いようです。
主婦から、常務取締役になり、さらに家族までもしっかりと守り、見守り、
子供たちもその後ろ姿を見ているかのような成長ぶりを見ていると、実に頼もしい。
これからも、Kさん独特の感性と当センターの教室で勉強されたことをプラスさせ、
どのような試練に遭遇しても活躍していくことでしょう。
本日は、受講生Kさんの紹介をさせていただきました。
SHCブログ・お知らせ
当センターは、開設して30年以上たちますが、開設以来初の中学2年生の受講生が登場しました。
藤沢市からみえているY君!
Y君が当教室にみえたきっかけは・・・
「全国公文進度上位者のつどい」の中で
神奈川県の代表として1000人以上の前で約20分間の発表をしなくてはならない、ということで、
専門家の指導を受けたい!受けさせたい!とインターネットでお母様が検索!
ご縁ができ、当日に向けて個人指導を行ないました。
主たるレッスン内容は、話の抑揚(強弱・高低・緩急)、イントネーション、〝間″の取り方まで、
きめ細かくお母様同席のもとご指導させていただきました。
Y君はとても素直に指導通りに受入れ、実践し、本番を迎えることができました。
結果は大成功だったのでしょう…・(^.^)
本番終了後は、平塚商工会議所で教室が開催されているところまで、
満面の笑顔と、とてもすがすがしい表情で報告をしに来てくれました!
その他の受講生の皆様にも報告したY君!
Y君はその後、
「教室の皆さんの温かい雰囲気がとても気に入りました!」
と、夏休み中、さらには9月に入ってからも大人の方たちに交ざって勉強していきたい!
と新たな挑戦に入りました!
受講生の仲間入りです(^.^)
1歳4ヵ月から公文を習い始めて12年・・・
お母様の明るい前向きな熱意が、今の あきらめないで挑戦する!という前向きなY君に影響されていることでしょう!
英会話はもちろん、ドイツ語も話せる将来有望なY君は、読書が大好き!それは、お母様の絵本の読み聞かせが元になっているとのこと。
人は全て環境の影響は大きいです。
親としての立場、子育てに関する相談も当センターでは行なっています。
子どもの可能性を伸ばしてあげるお手伝いもいたします。
お気軽にお問い合わせください。


- 平塚教室
-
神奈川県平塚市松風町2-10
平塚商工会議所・会議室
- 藤沢教室
-
藤沢市南藤沢22-7 第1相沢ビル 6階
- 小田原教室
-
神奈川県小田原市栄町1-1-27
小田原市民交流センター UMECO
- 事務局
-
神奈川県平塚市北金目2-7-13